
KUポートスクエア

施設概要
受講資格
【受講資格】年齢・性別を問わずどなたでも受講できます
【受講方法】
-
「KUポートスクエア」ホームページにアクセスして、講座内容を確認の上お申し込み下さい。
「専用パンフレット」(ホームページ同様の内容)をご希望の場合は、ご請求下さい。
なお、パンフレット請求、受講申込とも、ホームページから手続きできます。
-
申込受付後、受講料振込用紙等をお送りします。
-
受講開始日に「受講証」をお渡しします。
(注)申込みは先着順に受け付け、定員に達し次第締め切ります。また定員に満たない講座は開講しない場合があります。
【入学金など初期費用】なし
神奈川大学生・卒業生等および協議会加盟大学在学生 は受講料の割引があります。
キャンパス案内

みなとみらい
エクステンションセンター
KUポートスクエア
【最寄駅、
アクセス方法】
●みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩2分
JR根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町駅」 徒歩7分
両駅ともクイーンズタワー(横浜ランドマークタワー隣接)へ通路で直結
【住所】
〒220-6014
横浜市西区みなとみらい2-3-1 クイーンズタワー A・14F

講座情報は急遽変更になる場合もあります。詳細については大学へお問い合わせください
うまく表示されない時はココをクリック
全データー(8123件)中、[大学名] に「神奈川大学・KUポートスクエア」を含むもの(197件) を登録順表示 |
広告
講座名) 平安時代の儀式書『江家次第』の「七日節会」条を読む |
講座詳細) 20A1602500 9世紀末の摂関期以降の朝廷の儀礼や政務を総称して公事という。公事はそれ以前の律令制下の国家儀礼や政務を基礎に成立した。律令制下の国家儀礼や政務は、9世紀に成立した「式」や「儀式」などの法典に則って行われた。摂関期以降の公事にもその枠組みは残ったが、時代の変化のなかでその枠組みからはみ出す部分が多くなり、有職故実が成立した。そして、故実の備忘のために日記( 古記録) が書かれ、故実に則って公事を行うための式次第( 進行手順) を記した公事の参考書( マニュアル書) として儀式書が成立した。儀式書は個人が編纂したもので、多くの類書が成立したが、源高明の『西宮記』、藤原公任の『北山抄』、大江匡房の『江家次第』が三大儀式書として尊重された。今回はこのうち『江家次第』をテキストとし、正月七日に行われる朝廷主催の宴会である「七日節会」( 別名「白馬節会」) 条を読むことにする。儀式書は難解であるうえに、「七日節会」条は長文であるので、ゆっくりかつ丁寧に読み進めることとする。なお、テキストはこちらで用意する。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 15500円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/08〜06/24 開始時間) 10:00〜11:30 |
|
講座名) ハングルを楽しむ タシハンボン(もう一度)初級から ステップ1 |
講座詳細) 20A1608700 初級で押さえておきたい文法や表現を2ステップ(12回×2)で学びます。初級の内容をもう一度整理したい方、中級に進むのがちょっと不安な方、ハングルからしばらく離れていた方もぜひ再チャレンジしてください。もちろん楽しい文化探訪も! ◆発音、ハムニダ体とヘヨ体、尊敬の表現、過去形と未来形、否定の表現 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 14400円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 全12回 |
開始日) 04/08〜07/29 開始時間) 13:00〜14:30 |
|
講座名) ハングルを楽しむ(上級)ステップ11言葉にみる文化の違い |
講座詳細) 20A1609500 韓国の友人と韓国語で話したい、韓国語のドラマやミュージカルを理解したい、K-POP を韓国語で歌ってみたい、韓国旅行をもっと楽しみたいなど、さまざまな目的をお持ちの方々が集まり、わいわい楽しく学んでいます。 その国の文化に触れるにはまず言葉からといわれています。日本語と韓国語の違いを比較しながら、楽しい文化探訪はいかがでしょうか。お隣の国、身近なアジアの風を感じてみましょう。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 14400円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 全12回 |
開始日) 04/08〜07/29 開始時間) 15:00〜16:30 |
|
講座名) ハングルを楽しむ(中級)ステップ7言葉にみる文化の違い |
講座詳細) 20A1609300 韓国の友人と韓国語で話したい、韓国語のドラマやミュージカルを理解したい、K-POP を韓国語で歌ってみたい、韓国旅行をもっと楽しみたいなど、さまざまな目的をお持ちの方々が集まり、わいわい楽しく学んでいます。 その国の文化に触れるにはまず言葉からといわれています。日本語と韓国語の違いを比較しながら、楽しい文化探訪はいかがでしょうか。お隣の国、身近なアジアの風を感じてみましょう。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 14400円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 全12回 |
開始日) 04/09〜07/30 開始時間) 13:00〜14:30 |
|
講座名) ハングルを楽しむ(中級)ステップ2言葉にみる文化の違い |
講座詳細) 20A1609100 韓国の友人と韓国語で話したい、韓国語のドラマやミュージカルを理解したい、K-POP を韓国語で歌ってみたい、韓国旅行をもっと楽しみたいなど、さまざまな目的をお持ちの方々が集まり、わいわい楽しく学んでいます。 その国の文化に触れるにはまず言葉からといわれています。日本語と韓国語の違いを比較しながら、楽しい文化探訪はいかがでしょうか。お隣の国、身近なアジアの風を感じてみましょう。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 14400円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 全12回 |
開始日) 04/09〜07/30 開始時間) 15:00〜16:30 |
|
講座名) ハングルを楽しむ(初級)ステップ9言葉にみる文化の違い |
講座詳細) 20A1608900 韓国の友人と韓国語で話したい、韓国語のドラマやミュージカルを理解したい、K-POP を韓国語で歌ってみたい、韓国旅行をもっと楽しみたいなど、さまざまな目的をお持ちの方々が集まり、わいわい楽しく学んでいます。 その国の文化に触れるにはまず言葉からといわれています。日本語と韓国語の違いを比較しながら、楽しい文化探訪はいかがでしょうか。お隣の国、身近なアジアの風を感じてみましょう。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 14400円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 全12回 |
開始日) 04/09〜07/30 開始時間) 18:30〜20:00 |
|
講座名) 連続講義 失われた時をもとめて 世界史講義U【前期】革命と戦争の時代20 世紀―希望と不幸の時代 |
講座詳細) 20A1602000 本講義は20世紀を取り扱います。20世紀は革命と独立、そして戦争と大量破壊の時代です。それは、やがてナチスの収容所による大量虐殺と、広島の原爆によって一つの時代の終焉を迎えます。戦後は、新しい社会主義国の登場、そして植民地からの解放独立が始まります。しかし、それは一方でヨーロッパからアメリカへと力がシフトした時代でもあります。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 12500円 入学金等) 教材費) |
曜日) 金曜 回数) 全8回 |
開始日) 04/10〜07/31 開始時間) 13:00〜14:30 |
|
講座名) 文豪を好きになる――東京の文学館巡り【前期】 |
講座詳細) 20A1608000 「文豪」という言葉は、今は遠くなりました。しかし日常を離れて自身を振り返った時に、昔学んだ懐かしい作品に再会してみませんか。 本講座では、東京の文学館や美術館を紹介して、文豪と呼ばれた作家たちやその名作の数々から人の生き方を考えてみたいと思います。 夏目漱石や森?外など誰しもが知る明治の文豪から始まります。作家が暮らした地域や物語の舞台も紹介しますので、楽しんで学んでいただければ幸いです。教室での学びから、ぜひテキストを片手に文学館巡りに出掛けて下さい。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 9500円 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 全6回 |
開始日) 04/14〜07/21 開始時間) 10:00〜11:30 |
|
講座名) 地球環境汚染と世界の今 その2 |
講座詳細) 20A1601300 21世紀、人類が直面している「地球環境問題」は、地球温暖化・ゴミ汚染・エネルギー問題等多岐にわたっており、これらの課題解決のために世界各国には、国境を越えた協力が求められている。一方、国際政治情勢を俯瞰してみると、ポピュリズムや自国第一主義などが蔓延しており、地球的・人類的課題は置き去りにされている。 本講座では、地球環境問題の全体像を考察するとともに、タイムリーなテーマである「洪水から命と財産を守るためには?」「G 20 とプラスチック公害対策」「私たちのエネルギー使用と地球温暖化防止」などの身近な各論について、PP.DVDなど視聴覚教材を活用しながら学ぶ。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 9500円 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全6回 |
開始日) 04/18〜05/30 開始時間) 15:30〜17:00 |
|
講座名) TOEIC(R)TEST 470点突破TOEIC(R) TEST470点突破をめざす |
講座詳細) 20A1410401 TOEIC(R)は現在様々な企業・学校で英語力判定の基準として活用されています。本講座では、まず470点突破を目指し、問題形式をしっかり理解し、繰り返し練習することによって、TOEIC(R)に立ち向かう力を養います。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 33000円 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/18〜07/04 開始時間) 10:00〜12:00 |
|
講座名) ゆっくり楽しむ韓国語入門簡単な日常会話レベルを目標に、文字・発音・文法・会話を習得する |
講座詳細) 20A1421101 韓国語は語系が日本語と同じなので、アジア圏の言語の中でも学びやすい言語と言われています。本講座はゼロから韓国語を学習される方を対象とし、基礎となるハングル(文字)・発音から文法までをしっかり学びます。文法は独学で身につけることはできますが、日本語堪能な外国人講師の指導で正しい発音・文字を覚えるコツなどを学習しながら、韓国の生活や文化に触れることができます。独学で韓国語を勉強してきた方にもお勧めします。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 30000円 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/18〜07/04 開始時間) 10:00〜12:00 |
|
講座名) 退職後を黄金時代へ!シルバー生活を輝かすヒント集 |
講座詳細) 20A1608500 あなたと家族の人生航路の船長はあなた自身です。良き生涯を実現する真実の指針を80歳で元気なわが実体験から提案したい。@退職とは何でしょう? 何が変わるのでしょう? A退職の諸手続きを全て済ませましたか? B再就職とは?どう見つけたら良いのでしょう? 再就職しないとどうなる? C資格を取ろうか? D家はどうする? E生活のリズムが狂うとどうなる? F生活のバランスをどう取る? G楽しみ・喜び・癒やし・くつろぎは? H生甲斐を何にする?私は講義・講演と旅かな? 読書は宝! 半体験出来る。Iお金はどうする? 財テクは? J終活は? K健康が何より→科学的に健康寿命百歳を目指しましょう! |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 6500円 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 全4回 |
開始日) 04/21〜05/19 開始時間) 15:00〜16:30 |
|
講座名) 住吉大社と住吉詣『源氏物語』を楽しむための王朝時代入門 |
講座詳細) 20A1604500 『源氏物語』に登場する神社として重要なものの一つに、住吉大社(すみよしたいしゃ)があります。 都(みやこ)を追われて海辺の須磨(すま)の地に暮らすことになった光源氏は、しばしば、人間ではない何かに招かれる夢を見ますが、光源氏を求めていた何かというのは、どうやら、海の神である住吉の神のようでした。また、光源氏は、須磨の地で激しい嵐(あらし)に見舞(みま)われて生命の危機に瀕(ひん)したとき、海辺を治める住吉の神に懸命(けんめい)に祈り、その結果として、どうにか生(い)き延(の)びます。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 5000円 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 全3回 |
開始日) 04/21〜06/16 開始時間) 15:00〜16:30 |
|
講座名) 神奈川大学心理相談センター共催:メンタルヘルス推進講座 5 億年の感情史【前期】最強メンタルのための「許し」の脳心理学 |
講座詳細) 20A1600200 私たちは「心の痛み」が伴う数々の感情を持っています。心の痛みは体の痛み以上に根深く、時には何年も癒えないこともあります。この痛みを私たちは持て余し、苦しんでしまうこともあります。 ですが、心理学的には心に無駄はありません。あらゆる心理は必要だったから獲得しているのです。心の痛みは苦しいものですが、実は痛みにも意味があるのです。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 6500円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 全4回 |
開始日) 04/22〜07/22 開始時間) 19:00〜20:30 |
|
講座名) 『源氏物語』を読む【前期】 |
講座詳細) 20A1604100 楽しく、分りやすく、『源氏物語』を原文(現代語訳付き)で読み進んでいく講座です。『源氏物語』の理解に必要な事柄……作者・紫式部の人生、時代背景、人物造型、写本など、講師が様々な角度から丁寧に解説いたします。初めて『源氏物語』を読む方でも、また今回から参加する方でも大丈夫なように、配慮いたします。 『源氏物語』は、四代の帝、70余年にわたる雄大な構想の下に描かれています。登場人物や事件には、モデルがあったのでしょうか。同じ名称で呼ばれる人が何人も出てきますが、どうやって区別するのでしょう。その他、様々な疑問に応えるため、歴史的な事柄や当時の生活習慣なども、詳しく解説いたします。藤原道長などの歴史上の人物との関係、モデル問題、住居、服飾、仕事、官職、政治……。 |
講師名) |
キャンパス名
) KUポートスクエア最寄駅
) みなとみらい線「みなとみらい駅」 |
受講料) 12500円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 全8回 |
開始日) 04/22〜07/22 開始時間) 10:30〜12:00 |
|
(1/14)
広告