TOEIC
【概要】
国際コミュニケーション英語能力テスト(こくさいコミュニケーションえいごのうりょくテスト、英: Test of English for International Communication)、通称TOEIC(トーイック[2])とは、英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するための試験である。トーイックの満点は990点。
【開催日】
公開テストは日本では年10回実施されている。
【試験項目と受験料、主権者数と合格率】
合否判定はなく、受験時におけるスコアを認定する制度を採用している。
- TOEIC Listening & Reading Test - 2,456,000人
10〜990点
6,490円(税込)
- TOEIC Speaking & Writing Tests - 39,300人
各テスト0〜200点
10点刻みのスコアで評価
10,450円 (税込)
- TOEIC Bridge Test - 165,000人 20〜180点 4,950円(税込)
- TOEICプログラム総受験者数 - 2,660,300人
【試験項目と受験料、主権者数と合格率】
【主催団体とwebサイト】
試験の開発、運営、試験結果の評価は、アメリカ合衆国の非営利団体である教育試験サービス(ETS)が行っている[3]。また、ETSはTOEFL(Test of English as a Foreign Language = 「外国語としての英語のテスト」、トーフル)も主催している。
https://www.toeic.or.jp/
【TOEICとの対比 】
TOEFL と同じく ETS が TOEIC も開催している。TOEFLは、英語圏の高等教育機関における英語コミュニケーション能力(講義の受講、学術書の講読、ディスカッションへの参加等)を問うており、入学者選抜のための基準として用いられている。これに対し TOEIC はビジネス英会話および日常会話を主眼にしている。
※TOEICはエデュケーショナル テスティング サービスの登録商標です
全データー(8123件)中、[全項目] に「TOEIC」を含むもの(71件) を登録順表示 |
広告
講座名) 1日集中!TOEIC(R) TEST 直前対策講座<2月実施>(600点以上保有者対象)コツを知れば直前でも50点は伸ばせる! |
講座詳細) 20B2250604 TOEIC(R) L&R TEST は、約2450の企業・団体で導入されており、昇進・昇格基準などの指標として活用されています。本講座では、試験直前の短時間でスコアアップを狙います。TOEICスコア600点前後のスコア所持者を対象に、問題を解きながら、各パートごとのポイントをわかりやすく解答・解説を行います。 |
講師名) |
神奈川大学・横浜キャンパス[大学のページへ]
キャンパス名
) 横浜キャンパス最寄駅
) 東急東横線「白楽駅」 |
受講料) 15000円 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全1回 |
開始日) 2021/02/13 開始時間) 10:00〜17:00 |
|
講座名) Everyday English 〔基礎〜初級〕 |
講座詳細) 213006 本講座は、基礎〜初級レベル(TOEIC400〜500点程度)の方を対象としており、教育経験及び国際経験が豊富なネイティブ講師が、親身になって日常英会話を指導します。 基礎〜初級者向けに編纂された実績あるテキストを使い、日常会話に役立つトピックを取り上げながら、ペアワークやグループディスカッション等のアクティビティを介し、実践的に英語運用能力を向上させていきます。 講師はクラスのレベルや進度に合わせて、適宜アドバイスやフィードバックを行います。 |
講師名) Gregory Lum |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 29700 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/07〜06/16 開始時間) 19:00〜20:30 |
|
講座名) Everyday English 〔中上級〜上級〕 |
講座詳細) 213009 本講座は、中上級〜上級レベル(TOEIC600点以上)の方を対象としており、教育経験及び国際経験が豊富なネイティブ講師が、親身になって日常英会話を指導します。 中上級〜上級者向けに編纂された実績あるテキストを使い、日常会話に役立つトピックを取り上げながら、ペアワークやグループディスカッション等のアクティビティを介して、実践的に英語運用能力を向上させていきます。 講師はクラスのレベルや進度に合わせて、適宜アドバイスやフィードバックを行います。 |
講師名) Kevin R. Knight |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 29700 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/07〜06/16 開始時間) 19:15〜20:45 |
|
講座名) ニュース英語のボキャブラリー・リスニング強化コース〔上級〕〈水曜コース〉 |
講座詳細) 213033 Native speakersが聞くナチュラルスピードの英語ニュースを、集中して聴きこんでいく講座です。授業で取り上げる内容は、政治・経済・社会・文化・エンターテイメントなど幅広く、アメリカ英語、イギリス英語だけでなく、オーストラリア英語などにも慣れ親しんでいきます。また、TOEICの模擬演習問題のPart2あるいは3を使って、quick reproduction(= 聴こえた音の素早い再生)の訓練を行います。さらに、ビジネス英語の「日→英」の通訳演習を取り入れ、スピーキング力もアップしていきます。 |
講師名) 大島 さくら子 |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 26730 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 全9回 |
開始日) 04/08〜06/17 開始時間) 19:00〜20:30 |
|
講座名) Everyday English 〔中級〕 |
講座詳細) 213007 本講座は、中級レベル(TOEIC500〜599点程度)の方を対象としており、教育経験及び国際経験が豊富なネイティブ講師が、親身になって日常英会話を指導します。 中級者向けに編纂された実績あるテキストを使い、日常会話に役立つトピックを取り上げながら、ペアワークやグループディスカッション等のアクティビティを介し、実践的に英語運用能力を向上させていきます。 講師はクラスのレベルや進度に合わせて、適宜アドバイスやフィードバックを行います。 |
講師名) Gregory Lum |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 29700 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/08〜06/24 開始時間) 19:00〜20:30 |
|
講座名) 社会人のためのBusiness English Essentials〔基礎〜初級〕 |
講座詳細) 213021 本講座は、基礎・初級レベル(TOEIC400〜500点程度)の方を対象に、教育経験及び国際経験が豊富なネイティブ講師が、親身になってビジネス上での英語コミュニケーション技法を指導するクラスです。 基礎〜初級者向けに編纂された実績あるテキストを使い、様々なビジネス場面を想定しながら、ペアワークやグループワーク等の実践的なアクティビティを行います。 |
講師名) Brent Robinson |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 29700 入学金等) 教材費) |
曜日) 金曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/10〜06/12 開始時間) 19:00〜20:30 |
|
講座名) さらに上をめざせ!TOEIC? L&R Test対策講座アドバンス 【中上級】 |
講座詳細) 講座版号:10110 ある程度TOEIC対策をしてきた方が、さらに英語力&情報処理能力を高めながらスコアアップを目指します。TOEICで学ぶ英語は実際の生活や仕事環境にもあふれている英語です。この講座では、スコアアップを目指す徹底演習に加えて、そのまま使える会話表現や文書表現などを身につけるための練習や宿題を多く取り入れます。TOEIC対策をしながら、本講座修了時には、英語が「学習の対象」から、「日常触れる言葉」となっているように、皆さんの日常生活にも英語を取り込んでいきます。 |
講師名) 早川 幸治桜美林大学オープンカレッジ講師 |
桜美林大学・オープンカレッジ・淵野辺・町田校[大学のページへ]
キャンパス名
) プラネット淵野辺キャンパス最寄駅
) |
受講料) 23200円<インターネットで申込の場合、2000円割引> 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全8回 |
開始日) 04/11〜06/06※6/06講座終了(全8回) 開始時間) 9:00〜11:00 |
|
講座名) International Business Communication〔基礎〜初級〕 |
講座詳細) 213020 本講座は、基礎または初級レベル(TOEIC400〜500点程度)の方を対象に、ビジネスとコミュニケーション学の両分野で学位と高い専門性を持つ教育経験豊富なネイティブ講師が、親身になって、ビジネス上での英語コミュニケーション技法を指導するクラスです。 基礎〜初級者対象に編纂された実績あるテキストや、ビデオ教材、オンライン教材等を使い、ペアワークやグループワーク等の実践的なアクティビティを行います。また受講生皆様は、そのような環境下で、英語で考え、行動し、会話することが自ずと習慣づいていきます。 |
講師名) Kevin R. Knight |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 29700 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/11〜06/13 開始時間) 10:30〜12:00 |
|
講座名) International Business Communication〔中級〜中上級〕 |
講座詳細) 213022 本講座は、中級または中上級レベル(TOEIC500〜699点程度)の方を対象に、ビジネスとコミュニケーション学の両分野で学位と高い専門性を持つ教育経験豊富なネイティブ講師が、親身になって、ビジネス上での英語コミュニケーション技法を指導するクラスです。 中級〜中上級者向けに編纂された実績あるテキストや、ビデオ教材、オンライン教材等を使い、ペアワークやグループワーク等の実践的なアクティビティを行います。また受講生皆様は、そのような環境下で、英語で考え、行動し、会話することが自ずと習慣づいていきます。 |
講師名) Kevin R. Knight |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 29700 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/11〜06/13 開始時間) 13:00〜14:30 |
|
講座名) TOEIC Listening & Readingテストトレーニング470点〜600点目標コース |
講座詳細) 313015 ※現在L&R 600点未満の方が対象です。 @音の変化に慣れ、次々と流れてくる英文に対応していける、リスニング・トレーニングを行います。 A英文を戻り訳せず、1分間で100語以上読める、リーディング・トレーニングを行います。 Bトレーニング時間を記録することで習慣化し、講座終了後も継続して目標スコア突破を目指します。 CTOEIC?Listening & Readingテスト模擬問題を解くことで、問題形式に慣れます。 |
講師名) 中村 道生 |
早稲田大学エクステンションセンター 中野校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 中野校舎最寄駅
) 中野駅 |
受講料) 32246 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/11〜06/20 開始時間) 13:00〜14:30 |
|
講座名) TOEIC Listening & Readingテストトレーニング730点〜860点目標コース |
講座詳細) 313016 ※現在L&R 600点以上の方が対象です。 @場面をイメージし、話の筋を追い続けることができる、リスニング・トレーニングを行います。 A英文を戻り訳せず、1分間で150語以上読める、リーディング・トレーニングを行います。 Bトレーニング時間を記録することで習慣化し、講座終了後も継続して目標スコア突破を目指します。 CTOEIC?Listening & Readingテスト模擬問題を解くことで、問題形式に慣れます。 |
講師名) 中村 道生 |
早稲田大学エクステンションセンター 中野校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 中野校舎最寄駅
) 中野駅 |
受講料) 32246 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全10回 |
開始日) 04/11〜06/20 開始時間) 15:00〜16:30 |
|
講座名) めざせ600点突破!TOEIC? L&R Test対策講座 【初中級】 |
講座詳細) 講座版号:10109 就職活動や転職活動、社内での昇進条件などで基準となることが多いTOEIC600点。このスコアは「正しい努力」で必ず取得できます。本講座では、まず「TOEICのスコアアップに必要な3つの力」を知っていただき、パートごとにその「3つの力」をつけるための効果的なトレーニング方法を実践的に学んでいきます。また、成果を出すために不可欠となる「継続的な学習」については「続けるコツ」をお伝えし「学習の習慣化」をサポートします。短期間で集中的に学びたい方、自己学習が苦手な方、英語学習の進め方について学びたい方におすすめです。 |
講師名) 下窄 称美桜美林大学オープンカレッジ講師 |
桜美林大学・オープンカレッジ・淵野辺・町田校[大学のページへ]
キャンパス名
) プラネット淵野辺キャンパス最寄駅
) |
受講料) 30800円<インターネットで申込の場合、2000円割引> 入学金等) 教材費) |
曜日) 土曜 回数) 全14回 |
開始日) 04/11〜07/18 開始時間) 11:10〜12:40 |
|
講座名) TOEIC?800 単科 A |
講座詳細) 010007A TOEIC?800 単科 A |
講師名) |
慶應義塾大学外国語研究センター・三田キャンパス[大学のページへ]
キャンパス名
) 三田キャンパス最寄駅
) JR山手線/JR京浜東北線 田町駅 |
受講料) 30000円 入学金等) 教材費) |
曜日) 月曜 回数) 全12回 |
開始日) 04/13?07/06 開始時間) 18:30〜20:00 |
|
講座名) ニュース英語のボキャブラリー・リスニング強化コース〔中級〜中上級〕 |
講座詳細) 213030 このクラスは、ナチュラルスピードの英語ニュースに慣れるための準備講座です。アメリカのCNNなどで実際に放送された音声を使用します。ライブのニュースに加えて、中級〜中上級学習者のために、ゆっくりしたスピードのものも録音されている教材ですので、聴き取りやすく、無理なく理解を進めることができます。ニュースの内容は、文化・歴史・社会・科学・芸術・エンターテイメントなど、毎回違ったトピックを扱います。 また随時、TOEICの模擬演習問題のPart2と3を使って、アメリカ英語だけではなく、イギリス・カナダ・オーストラリア英語にも触れていきます。なお、ビジネス英語や一般英会話の「日→英」の簡単な通訳演習も随時取り入れ、スピーキング力もアップしていきます。 |
講師名) 大島 さくら子 |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 26730 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 全9回 |
開始日) 04/14〜06/16 開始時間) 19:00〜20:30 |
|
講座名) ニュース英語のボキャブラリー・リスニング強化コース〔上級〕〈火曜コース〉 |
講座詳細) 213032 Native speakersが聞くナチュラルスピードの英語ニュースを、集中して聴きこんでいく講座です。授業で取り上げる内容は、政治・経済・社会・文化・エンターテイメントなど幅広く、アメリカ英語、イギリス英語だけでなく、オーストラリア英語などにも慣れ親しんでいきます。また、TOEICの模擬演習問題のPart2あるいは3を使って、quick reproduction(= 聴こえた音の素早い再生)の訓練を行います。さらに、ビジネス英語の「日→英」の通訳演習を取り入れ、スピーキング力もアップしていきます。 |
講師名) 大島 さくら子 |
早稲田大学エクステンションセンター 八丁堀校舎[大学のページへ]
キャンパス名
) 八丁堀校最寄駅
) 八丁堀駅 |
受講料) 26730 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 全9回 |
開始日) 04/14〜06/16 開始時間) 10:30〜12:00 |
|
(1/5)
満席、開催中止、日程変更などの各講座の開催状況は直接大学へご確認下さい。
このページに記載されている情報にはWikipediaの情報を基に掲載しています。
広告