中央大学・オンライン講座
施設概要
【 お問い合わせ先】クレセント・アカデミー事務室
【住所】
〒192-0393
東京都八王子市東中野742-1
【電話番号】042-674-2267
大学のホームページへ
受講資格
【受講資格】なし
【受講方法】
電話、FAX、WEBから申込
先着順
【初回受講時の登録料など】なし
講座情報は急遽変更になる場合もあります。詳細については大学へお問い合わせください
うまく表示されない時はココをクリック
全データー(8123件)中、[全項目] に「中央大学・多摩キャンパス」を含むもの(74件) を登録順表示 |
広告
講座名) スポーツ教室 「ジュニア野球教室 −楽しく体験しながら上達する野球技術−」 5月11日(火)スタート |
講座詳細) 多くの少年少女は、地元の少年野球チームやリトルリーグ・ボーイズリーグ等に所属していると思います。 この講座では、軟式野球・硬式野球それぞれの団体に所属している選手達に楽しく野球の基本を分かり易く説明いたします。もちろんこれから野球チームに所属を考えている人達も歓迎いたします。講座内容は、打撃力・守備力・走塁力の基本をアドバイスし、一日でも早く上達できる講座を目指します。具体的には、打撃力では、選手の体格や骨格の癖を見抜いたアドバイス。守備力では、ポジション別に分かれた個別指導。走塁力では、ベース一周を少しでも早く走れるアドバイス。このように個人的な悩みを解消するために丁寧なアドバイスをいたします。さらに甲子園出場経験者の現役選手達と一緒に仲良くプレーすることでより一層の上達が図れることと思います。
|
講師名) 池田 浩二 中央大学準硬式野球部 監督 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 10080円 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 春期5回 |
開始日) 05/11~06/08 開始時間) 17:30~19:00 |
|
講座名) 「篆刻(てんこく)―自分の書(画)の作品に自刻の印を押してみませんか―」 5月11日(火)スタート |
講座詳細) 篆刻(てんこく)。石などの印材に篆書を刻(こく)すことです。 |
講師名) 卯中 惠美子 篆刻家 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 16690円 入学金等) 教材費) |
曜日) 火曜 回数) 春期6回 |
開始日) 05/11~07/20 開始時間) 13:30~15:00 |
|
講座名) 「はじめてのスペイン語(入門・初級講座)―ストーリ―を楽しみながらスペイン語に親しもう―」 |
講座詳細) スペイン語のすばらしいところは、日本語と発音がとてもよく似ていることです。逆に、スペイン語の難しいところは、日本語と文法が全然違うということです。教室でスペイン語を学ぶときには、この文法の違いを頭で理解していく方法が多いのですが、この方法の難点は、話したいときにすぐに話したいスペイン語が出てこないことです。ですので、この講座では、スペイン語のわかりやすいストーリーを聞いて、皆さんにもそのストーリーの登場人物になってもらい、感覚的にスペイン語を身に着けていきます。こうすることで少しずつですが、話したいスペイン語がすぐに口から出てくるようになるでしょう。 |
講師名) 舟木 律子 中央大学商学部准教授 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 20810円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 春期8回 |
開始日) 05/12~06/30 開始時間) 10:50~12:20 |
|
講座名) 「哲学を楽しむ」 |
講座詳細) 哲学に興味はあるけれども、その難解さゆえに敬遠してしまう方が多いようです。しかし、哲学の道具立てをひとつひとつ見ていくなら、それらはけっして理解できないものではありません。 |
講師名) 竹中 真也 中央大学文学部兼任講師 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 11760円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 春期4回 |
開始日) 05/12~07/07 開始時間) 10:30~12:00 |
|
講座名) 対面式講座/通信添削講座 「書道 −初歩から創作まで−」 5月12日(水)スタート |
講座詳細) 本講座は受講生各々の嗜好と練度に合わせた修得を目指します。 漢字は、永字八法から古典法帖、各書体の手本を用意します。かなは小筆での用筆・いろは・変体仮名・古典臨書・百人一首短歌などを練習します。 好きな字句、自作の俳句などを色紙や料紙に書くのもよいでしょう。 |
講師名) 渡辺 貴彦 中央大学文学部兼任講師 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 14230円 入学金等) 教材費) |
曜日) 水曜 回数) 春期5回 |
開始日) 05/12~07/14 開始時間) 15:10~16:40(対面式講座) |
|
講座名) スポーツ教室 「ジュニアサッカー教室 ―現役プレーヤーと人工芝でサッカーを!―」 5月13日(木)スタート |
講座詳細) サッカーは試合中に目まぐるしく状況が変化していくスポーツです。常に相手からの圧力を受けるため、限られた時間とスペースでのプレーを余儀なくされます。そのため、状況を認知し、正しい判断を下す必要があります。またその判断を実行するためには正確な技術が求められます。この状況認知、判断、プレーの実行といった一連のプロセスがサッカーの中では最も重要な要素であると考えています。またサッカーの魅力の一つに仲間と協力してプレーすることによって得られる喜びがあります。 |
講師名) 佐藤 創 中央大学サッカー部コーチ/NPO 法人CHUO SPORTS ACADEMY U-15監督/日本サッカー協会公認A級コーチ |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 11990円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 春期6回 |
開始日) 05/13~06/17 開始時間) 17:30~19:00 |
|
講座名) スポーツ教室 「やさしい太極拳 −初心者入門「簡化24式太極拳」を初歩から始めませんか−」 Aコース 5月13日(木)スタート/Bコース 5月20日(木)スタート |
講座詳細) 年齢や性別を問わず、誰でも始めることができる太極拳は、健康体操として、ますます身近なものになってきました。ゆったりとした動きと呼吸で行う太極拳は、身体を刺激しながら内臓も活性化し、体内バランスを整えてくれます。 |
講師名) 彭 h芳 国士舘大学非常勤講師 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 8180円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 春期全4回 |
開始日) 05/13~06/24 開始時間) 14:00~15:30 |
|
講座名) 「英会話講座 ?English Fluency for Intermediate Learners?」 |
講座詳細) ※上記の講座スケジュールは、進度によって多少の変動があります。 |
講師名) Alan Bergman(アラン バーグマン) 中央大学文学部兼任講師 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 20810円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 春期8回 |
開始日) 05/13~07/1 開始時間) 16:30~18:00 |
|
講座名) 「はじめてのイタリア語 ?実践的なイタリア語?」 |
講座詳細) イタリア文化、イタリアへの旅行に興味のある方。イタリアの料理、音楽、映画、歴史、ファッションなどに興味のある方。春期は、イタリア語が全くはじめての方、一度勉強したが、より実践的なイタリア語を身につけたい方を対象にしています。 |
講師名) Rosalba Di Meglio(ロザルバ ディ メッリオ) イタリア語講師/元NHKカルチャーセンター講師 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 20810円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 春期8回 |
開始日) 05/13~07/1 開始時間) 10:30~12:00 |
|
講座名) スポーツ教室 「もっと学びたい!美しい太極拳 −優雅な『太極扇』を学んでレベルアップしましょう−」 5月13日(木)スタート |
講座詳細) 初級者レベルから次のステップへ、もっと太極拳を学びたいと感じていませんか? |
講師名) 彭 h芳 国士舘大学非常勤講師 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 14000円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 春期8回 |
開始日) 05/13~07/1 開始時間) 16:00~17:00(60分クラス) |
|
講座名) 「都市と文学 −文学者たちを惹きつけた都市の魅力と魔力!−」 5月13日(木)スタート |
講座詳細) 著名な作家とヨーロッパの諸都市めぐる旅。作家・作品の舞台・風土を語るもうひとつの心の旅。詩人や作家たちが歩きまわった都市の魅力と秘密を訪ねる。 |
講師名) 天沼 春樹 中央大学文学部兼任講師/日本グリム協会副会長 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 14230円 入学金等) 教材費) |
曜日) 木曜 回数) 春期5回 |
開始日) 05/13~07/15 開始時間) 13:00~14:30 |
|
講座名) スポーツ教室 「ジュニアテニス教室 ―Chuo Tennis Academy―」 5月14日(金)スタート |
講座詳細) これから試合にも挑戦してみたい。そんな挑戦意欲のある小学生を中心に、テニスを共に楽しみたいと思います。テニスは生涯スポーツとして幅広い年齢の方々に親しみのあるスポーツです。 |
講師名) 平田 知行 中央大学硬式庭球部コーチングスタッフ |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 10080円 入学金等) 教材費) |
曜日) 金曜 回数) 春期5回 |
開始日) 05/14~06/11 開始時間) 17:30~19:00 |
|
講座名) スポーツ教室 「アクティブシニアフィットネス ―筋肉の活性化&強化で日常動作をもっとスムーズに!もっと軽快に!―」 Aコース 5月14日(金)スタート/Bコース 5月21日(金)スタート |
講座詳細) 日ごろ、軽快に動けていますか?動作はスムーズですか? |
講師名) 赤松 茂徳 中央大学アメリカンフットボール部トレーナー/中央大学ラクロス部フィジカルコーチ |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 8180円 入学金等) 教材費) |
曜日) 金曜 回数) 春期全4回 |
開始日) 05/14~06/25 開始時間) 14:00~15:30 |
|
講座名) 「『昭和天皇実録』は昭和史の謎を解いたか―日米開戦から80年経て明らかにされた事実―」 5月14日(金)スタート |
講座詳細) 未交刊の中央大学所蔵極東国際軍事裁判資料に注目してください! |
講師名) 佐藤 元英 元中央大学文学部教授 / 元中央大学政策文化総合研究所長 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 14230円 入学金等) 教材費) |
曜日) 金曜 回数) 春期5回 |
開始日) 05/14~07/09 開始時間) 13:30~15:00 |
|
講座名) 「初級スペイン語」 |
講座詳細) このコースは、スペイン語を少し勉強したことがある初心者のためのクラスです。様々なアクティビティを通してスペイン語の勉強をします。 |
講師名) Daniel Quintero Garcia(ダニエル キンテロ ガルシア) 中央大学商学部兼任講師 |
キャンパス名
) 多摩キャンパス最寄駅
) 多摩モノレール『中央大学・明星大学駅』 |
受講料) 20810円 入学金等) 教材費) |
曜日) 金曜 回数) 春期8回 |
開始日) 05/14~07/2 開始時間) 10:40~12:10 |
|
(1/5)
広告